夫にイラっとしたら、それは「期待」してるから。夫婦喧嘩を激減させた、たった一つの言葉の魔法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

夫の言動にイライラし、夫婦喧嘩が絶えない…その原因は、もしかしたら「期待」かもしれません

「なんで、言わなくても、これくらいやってくれないの?」
「なんで、私の気持ちを、わかってくれないの?」
「なんで、いつも、私ばっかり…」

夫の言動に、イライラが募り、つい、感情的にぶつかってしまう。
そして、夫婦喧嘩が絶えず、ギクシャクした関係に、疲弊しているママ、多いのではないでしょうか。

3姉妹の母である私も、かつては、夫へのイライラが募り、夫婦喧嘩ばかりしていました。
「どうして、私の気持ちを、わかってくれないんだろう…」
「どうして、もっと、協力してくれないんだろう…」
そう、夫を責めてばかりいました。

でも、ナースとして、そして、母として、たくさんの夫婦と接してきた中で、私は、あることに気づいたんです。

それは、夫へのイライラの根源は、**「期待」**である、ということ。
そして、その「期待」を、夫への「伝え方」を一つ変えるだけで、夫婦喧嘩が激減する、という、たった一つの「言葉の魔法」がある、と。

今日は、そんな、夫へのイライラに悩むママへ。
夫婦喧嘩を激減させ、夫婦を「最強のチームメイト」に変えるための、魔法の「伝え方」について、お話しさせてください。

夫へのイライラは、なぜ起こる?それは「期待」の裏返し

夫にイライラする時、その感情の裏には、必ず、**「期待」**が隠されています。

  • 「夫には、こうしてほしい」
  • 「夫は、こうあるべきだ」
  • 「夫なら、私の気持ちを察してくれるはず」

そういった「期待」があるからこそ、それが裏切られた時に、私たちは、イライラするのです。
期待は、愛情の証でもあります。
夫に期待するからこそ、イライラする。
そう考えると、少しだけ、夫へのイライラが、愛おしく感じられるかもしれません。

しかし、その「期待」を、言葉にしない限り、夫には伝わりません。
そして、言葉にしない「期待」は、不満の種となり、夫婦関係をギクシャクさせてしまうのです。

「言わなくてもわかるでしょ」は、夫婦関係を壊す魔法の言葉

「言わなくてもわかるでしょ」
「察してほしい」

そう願うママの気持ちは、痛いほどわかります。
でも、残念ながら、男性は、女性ほど、察する能力が高くありません。
夫は、エスパーではありません。
ママの期待を言葉にしない限り、夫には伝わらないのです。

そして、この「言わなくてもわかるでしょ」という気持ちが、夫婦間のすれ違いを生み、夫婦喧嘩の原因となってしまいます。
夫は、「何をすればいいのかわからない」
ママは、「なんでわかってくれないの」
このギャップが、夫婦関係を壊してしまうのです。

夫婦喧嘩を激減させた!魔法の「伝え方」3つのヒント

では、どうすれば、夫へのイライラを減らし、夫婦喧嘩を激減させることができるのでしょうか。

ヒント1:「〜してほしい」を具体的に伝える

曖昧な言葉ではなく、「〇〇してほしい」と具体的に伝えることが大切です。
「手伝って」という言葉は、夫には「何をすればいいのかわからない」と伝わってしまいます。
「ゴミ出しお願い」「お風呂、子どもたちと一緒に入ってくれる?」「寝かしつけ、お願いできる?」
と、具体的に、何をしてほしいのかを伝えましょう。
夫は、具体的に指示されることで、「自分が何をすればいいのか」が明確になり、行動しやすくなります。

ヒント2:「感謝」と「承認」を伝える。どんなに小さなことでも

夫が何かしてくれたら、どんなに小さなことでも、「ありがとう!助かったよ!」と具体的に感謝し、承認することが大切です。
「ゴミ出し、ありがとう!助かったよ!」
「子どもと遊んでくれて、ありがとう!ママ、その間に、夕飯の準備ができたよ!」
夫は、自分の行動が、ママの役に立っている、と実感することで、次も「やろう」という気持ちになります。
「言わなくてもわかるでしょ」ではなく、言葉にして伝えましょう。

ヒント3:「SOS」は具体的に、そして早めに。限界になる前に

ママが限界になる前に、「今、これとこれが辛いから、〇〇してほしい」と具体的にSOSを出すことが重要です。
「今、夕飯の準備で手が離せないから、子どもたちのお風呂、お願いできる?」
「今日は、本当に疲れてるから、寝かしつけ、お願いできる?」
夫は、ママが具体的に困っていることを知ることで、「自分が何をすればいいのか」が明確になり、行動しやすくなります。
「察してほしい」ではなく、「伝えて」みましょう。

夫婦は「チーム」。二人で子育てを楽しむために

夫へのイライラは、愛情の裏返しである「期待」から生まれます。
その期待を言葉にして伝え、感謝と承認を惜しまないこと。
そして、具体的にSOSを出すこと。

この魔法の「伝え方」が、夫婦喧嘩を激減させ、夫婦を「最強のチームメイト」に変えるのだと、私は信じています。

夫婦は「チーム」です。
ママ一人で抱え込まず、夫を巻き込み、二人で子育てを楽しむこと。
それが、ママも子どもも、そして夫も、みんなが幸せになれる道です。

どうか、あなたの孤独を、一人で抱え込まないでください。
そして、夫を信じて、もう一度、「伝える」ことに、チャレンジしてみてください。
きっと、あなたの目の前に、新しい景色が広がるはずです。

コメントを残す

*