冷たい体育館の床、風が吹き込む窓…。真夏なのに、エアコンが効かず、うだるような暑さの室内…。
もし、大きな災害が起きて、そんな環境で過ごすことになったら。大人でさえ体調を崩してしまうような状況で、「子どもの体温を、どうやって守ってあげればいいの?」と、不安に感じていませんか?
こんにちは!3人の娘を育てながら、看護師として働く皐月です。
子ども、特に乳幼児は、大人よりもずっと体温調節機能が未熟です。災害時の過酷な環境は、時として子どもの命を脅かす「低体温症」や「熱中症」に直結します。
この記事では、そんな最悪の事態を防ぐために、限られた物資でも子どもの体を守るための具体的な防寒・防暑対策を、私の知識と経験から、徹底的に解説します。今日からできる準備で、大切な家族の命を守りましょう。
この記事でわかること
- なぜ災害時に子どもの体温管理が「命」に関わるのか
- 【寒さ対策】身近な物で体を温める「重ね着」と「保温」の魔法
- 【暑さ対策】熱中症から子どもを守る「冷却」と「水分補給」の鉄則
- ママナースが厳選!防災リュックに入れるべき「体温調節」グッズ
なぜ、子どもの体温管理はこんなに大切なの?
子どもは、大人と体の作りが違います。体重に比べて体の表面積が広いため、外の気温の影響を非常に受けやすいのです。
- 寒い環境では…
熱がどんどん奪われ、体温が下がりすぎてしまう**「低体温症」**のリスクが高まります。元気や食欲がなくなり、最悪の場合、命に関わります。 - 暑い環境では…
汗をかく機能が未熟なため、体に熱がこもりやすく、**「熱中症」**になりやすいです。頭痛や吐き気を引き起こし、重症化すると危険な状態になります。
避難生活というストレス下では、免疫力も低下しています。体温を適切に保つことは、子どもの体力を守り、感染症などの二次的な健康被害を防ぐためにも、非常に重要なのです。
【寒さ対策】低体温症から子どもを守る!ママナース流「保温術」
寒い時期の避難所は、床からの冷えが大敵。体を温める工夫を知っているだけで、生存率が大きく変わります。
-
重ね着の鉄則「肌着・中間着・上着」
- 肌着:汗を吸ってすぐ乾く、化学繊維のものがベスト。汗で濡れた綿の肌着は、体温を奪うのでNGです。
- 中間着:フリースやセーターなど、空気の層を作ってくれる、保温性の高い服を重ねます。
- 上着:風を通さない、ウィンドブレーカーのような素材が最適です。
-
「3つの首」を温める
「首」「手首」「足首」は、太い血管が皮膚の近くを通っているため、ここを温めるのが最も効率的。ネックウォーマー、レッグウォーマー、手袋などを活用しましょう。 -
ママナースの裏ワザ:新聞紙とアルミシート
- 新聞紙:くしゃくしゃに丸めて服の中に入れるだけで、空気の層ができ、驚くほど暖かくなります。
- アルミシート:体に巻きつけるだけで、体温が外に逃げるのを防ぎます。薄くて軽いので、防災リュックに必須です。
【暑さ対策】熱中症から子どもを守る!ママナース流「冷却術」
夏の避難所は、熱中症との戦いです。いかに効率よく体を冷やし、水分を補給するかが鍵となります。
-
水分補給の鉄則
のどが渇く前に、こまめに、少量ずつ水分を摂らせましょう。ただの水よりも、汗で失われた塩分やミネラルを補給できる、経口補水液や麦茶がおすすめです。 -
体を冷やす「魔法の3点」
濡らしたタオルや冷却シートで、太い血管が通っている**「首の付け根」「脇の下」「足の付け根」**の3点を冷やすのが最も効果的です。 -
ママナースの裏ワザ:手作り冷却グッズ
- うちわ・扇子:電気がなくても使える最強の冷却グッズ。必ず備えておきましょう。
- 霧吹きスプレー:体にシュッと一吹きするだけで、気化熱で体温が下がります。100円ショップのもので十分です。
【準備編】防災リュックに入れるべき「体温調節」神グッズリスト
いざという時に慌てないために、普段から準備しておきましょう。
- □ アルミシート(エマージェンシーシート)
- □ 使い捨てカイロ(貼る・貼らない両方)
- □ 冷却シート、瞬間冷却パック
- □ 携帯用扇風機(電池式・手動式)
- □ 体温計
- □ 経口補水液の粉末
- □ ウールの靴下、レッグウォーマー
- □ 速乾性の高い肌着
- □ 帽子(夏用・冬用)
まとめ:親の知識が、子どもの命を守る盾になる
災害時、私たちは無力ではありません。
正しい知識を持ち、ほんの少しの準備をしておくだけで、夏の暑さや冬の寒さから、子どもの命と健康を守ることができます。
そして、何より大切なのは、ママやパパが冷静であること。「大丈夫だよ」と、優しく体をさすってあげるその手が、子どもにとって一番の安心材料になります。
この記事が、あなたの防災意識を高め、大切な家族を守るための一助となれば、これほど嬉しいことはありません。
